odlabo9月25日読了時間: 12分話すよりも聞く。教えるよりも引き出す。試行錯誤で気づくファシリテーションのスタンス【文教大学】連載5文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者から チームビルディング プログラムを活用した新入生交流会を実施しています。運営を担当するのは30名ほどの学生ファシリテーター(学内での呼称は学部リーダー)。事前に研修を受けた先輩学生が、新入生...
odlabo9月10日読了時間: 10分自分を変える、自分が変わる。不安が自信に変わる学生ファシリテーター体験【文教大学】連載4文教大学国際学部では、チームビルディングプログラムを活用した新入生交流会を実施しています。交流会の運営を担うのは「学部リーダー」と呼ばれる、30名ほどの先輩学生。彼らは研修を受けて、学生ファシリテーターとなってプログラムを行い、新入生の大学適応をサポートしています。今回は、...
odlabo8月26日読了時間: 9分学生のチームビルディングを教員の組織づくりにも活かすために【文教大学】連載3-2文教大学国際学部では、2016年度より、チームビルディングプログラムを活用して、学生ファシリテーターの育成や新入生の大学適応をスムーズにする試みが行われています。プログラムの体験によって先輩学生がゼミなどでリーダーシップを発揮したり、新入生の仲間づくりや教員とのコミュニケー...
odlabo8月19日読了時間: 9分新入生をサポートする体験が上級生のリーダーシップを引き出し自信につながる【文教大学】連載3-1文教大学国際学部では、2016年度より、新入生対象の交流会でチームビルディングプログラムを活用しています。先輩学生30名ほどを募り、チームビルディング研修を行って「学部リーダー」を養成。さらに、彼らがファシリテーターを務めて新入生のチームビルディングプログラムを行うという流...
odlabo7月25日読了時間: 8分少子化時代の大学変革のカギは教員の組織化、活性化にあり【文教大学】連載2-3文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者からチームビルディングプログラムを活用。入学直後の新入生交流会で親交を深めた学生たちはゼミでも活発にコミュニケーションをとっているようです。一方で、モチベーションの高まった学生を受け持つ側の教員...
odlabo7月10日読了時間: 8分自信をつけた、モチベーションが上がった、学生のやる気の受け皿のつくり方とは?【文教大学】連載2-2文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者からチームビルディングプログラムを活用。新入生交流会で「学部リーダー」と呼ばれる先輩学生がファシリテーターを務め、プログラムを実施しています。導入から8年を迎え、チームビルディングの効果について...
odlabo6月25日読了時間: 8分キャンパス移転、コロナ禍で途絶えたつながりを取り戻すには?【文教大学】連載2-1文教大学国際学部では、新入生の大学適応をスムーズにするために、2016年度入学者からチームビルディングプログラムを活用しています。国際学部では、先輩学生30名ほどを募り、チームビルディング研修を行って「学部リーダー」を養成。新入生交流会で入学生を対象とするチームビルディング...
odlabo6月10日読了時間: 11分新入生の大学適応に学生ファシリテーターを活用している他大学の事例は?【文教大学】連載1-3文教大学国際学部では新入生の大学適応を促すために、「学部リーダー」と呼ばれる先輩学生がファシリテーターを務めるチームビルディングプログラムを実施しています。新入生交流会の担当を務めておられた千葉 克裕先生(文教大学 国際学部 国際理解学科...
odlabo5月27日読了時間: 9分新入生交流会で学生ファシリテーターが活躍。「他者に働きかける力」が成長のカギに【文教大学】連載1-2文教大学国際学部では新入生の大学適応をスムーズにするため、入学直後にチームビルディングプログラムを実施しています。プログラムのファシリテーターを務めるのは、「学部リーダー」と呼ばれる30名ほどの先輩学生です。学部リーダーの養成にもチームビルディングプログラムを用いた研修を行...
odlabo5月10日読了時間: 8分一緒に過ごせば仲良くなる?今どきの新入生交流に必要なのは時間?行き先?仕掛け?【文教大学】連載1-1埼玉県越谷市に本部を置き、東京あだちと湘南にキャンパスを持つ文教大学。「教員養成の文教」として知られ、教育、文学、国際、情報、栄養など幅広い学部を擁する、収容定員7000名超の中規模校です。 国際学部では新入生の大学適応をスムーズにするために2016年入学者からチームビルデ...
odlabo2023年1月10日読了時間: 9分グループワークの授業からフリーライダーが消えた秘訣とは?【十文字学園女子大学】4-3十文字学園女子大学では共通教育に異学年・異学科の学生を集めて行うPBL型の科目「課題解決ゼミナール」「総合ゼミナール」を設けています。鳥越信吾先生(社会情報デザイン学部 社会情報デザイン学科 講師)は総合ゼミナール(3・4年生向け科目)を担当。授業の構成を考えるにあたって、...
odlabo2022年6月10日読了時間: 10分新入生のために、チームのために、自分のために、私たちがしたいこと【大手前大学】5-3大手前大学では新入生オリエンテーションの一環として、組織開発の手法を活用したチームビルディングのプログラムを実施しています。そのプログラムのファシリテーターは、「PBL特別演習」と言う集中授業を受講した学生が務めています。新入生がファシリテーターを務める先輩の姿に憧れて、翌...
odlabo2022年5月25日読了時間: 6分ファシリテーションを学ぶことが人生や人間関係に気づきをもたらす【大手前大学】5-2大手前大学では新入生オリエンテーションの一環として、組織開発の手法を活用したチームビルディングのプログラムを行っており、プログラムのファシリテーターは先輩学生が担当しています。学生ファシリテーターは「PBL特別演習」を受講し、7~8人のグループをつくってファシリテーターに必...
odlabo2022年5月10日読了時間: 9分学生ファシリテーターはいかにチームビルディングを体感したか?【大手前大学】5-1大手前大学では2010 年から、新入生オリエンテーションの一環として、組織開発の手法を活用したチームビルディングのプログラムを行っています。2012年以降、プログラムのファシリテーターを学生が務めるようになり、また2015年からは、学生ファシリテーター養成のための講座は「P...